一般財団法人YS心の再生医療研究所

お問合せ
アクセス
YouTube

名誉顧問 帯津良一

名誉顧問 プロフィール

帯津良一


1936年埼玉県生まれ。1961年東京大学医学部卒業。
医学博士。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て 1982年、
埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立、院長となる。

西洋医学に中国医学や代替療法など様々な治療法を取り入れ、
医療の東西融合という新機軸を基に「ホリスティック医学」を実践、がん治療にあたる。

2004年には東京・池袋に代替療法を実践する帯津三敬塾クリニックを設立。

川越と池袋を拠点に生涯をかけてホリスティック医学を追い求め、
気功や太極拳の実践や、講演・執筆活動を通して「攻めの養生」を全国規模で押し進めている。

人間まるごとを診るホリスティック医学の第一人者として、
日本ホリスティック医学協会名誉会長、日本ホメオパシー医学会理事長などを務め、
現在はホリスティック医学をさらに深めた“大ホリスティック医学”を提唱するに至る。

著書に『不養生訓』(山と渓谷社)、『健康問答』(五木寛之氏との共書/平凡社)、
『がん「余命宣告」でも諦めない』(毎日新聞社)、『呼吸はだいじ』(マガジンハウス)など200冊以上。
PAGE TOP