引き続き、佐藤先生の「うつ病は90日で90%治る」より、詳細を見ていきます。
法則に基づけば教育も変わる
人間は心でできています。
その心に、家庭環境は大きく影響します。
心の病の原因には、父、母の影響が大きいわけです。
家庭で両親に育てられるということは、つまり、教育です。
心の病に、少なからず家庭が影響しているとすれば、これは教育においても、宇宙の大原則を知る必要があるということです。
家庭は社会の縮図でもありますから、社会の教育についても同じことが言えます。
家庭教育、学校教育、社内教育、人の営みに教育はついて回ります。
その教育の過程で、心ができていきます。
現在の社会の教育は、知識を詰め込んでいく、言ってみればインプット型です。
頭に知識や情報を入れて、その知識で社会に対応しています。
一般的に道徳と言われるものも、知識です。
親には感謝しなければならない、友達とは仲良くしなければいけない、お年寄りには親切にしなければならない、などです。
続きはまた明日。